女性のするイメージが強い脱毛ですが、最近では男性専用の脱毛サロンができるなど、 男性の脱毛 の人気が出てきています。ここでは、男性の脱毛 について脱毛方法や人気の部位、デメリットをご紹介します。
男性の脱毛 方法は?
男性の脱毛も、女性と同じく光脱毛や医療レーザー脱毛、ニードル脱毛といった方法があります。
光脱毛はメンズエステティックサロンで行われるもので、クリニックでの医療脱毛に比べると料金は安いものの、効果が出づらいのがデメリットです。
女性も男性も、体毛は男性ホルモンの働きによるものですが、当然男性の方が男性ホルモンの働きは活発です。ホルモンは常に出続けていますので、光脱毛で毛量が減ったとしても、また生えてきてしまう可能性が高いと言われています。
せっかく処理してもまた生えてきてしまうことを考えると、クリニックで永久脱毛をしたいと考える男性が多いようです。
男性の脱毛 で人気の部位は?
1.ヒゲ
ひげは男性の象徴とも言えるものですが、圧倒的人気の部位となっています。仕事柄はやしたままではいけないという方も多く、毎朝しっかりと処理をしていても、昼過ぎ・夕方にはまた生えてきてしまうなんていう方も意外に多いのだとか。
朝の忙しい時間に処理をする手間や、カミソリ負けで肌が荒れてしまうことから開放されるために、ヒゲ脱毛を始める男性が増えているようです。
全体を脱毛するのではなく、形を決めて不要な部分だけ脱毛することも可能なので、自分で整えなくてもきれいな形をキープできるようになります。
2.足・腕
腕や足は、Tシャツやハーフパンツから見えるムダ毛が気になっている方から人気の部位です。
あまりに濃いムダ毛だと女性からの評判もよくありません。ムダ毛が無い方が清潔感のあるイメージが強いので、夏の時期に向けて脱毛を始める方が多いようです。
3.胸
胸毛の濃さは個人差が多く、ほとんど生えていない方もいれば、Tシャツから透けるほどの剛毛、という方もいるようです。
特に水着になった時に気になる方が多いようで、女性からの評判も悪いことから人気の部位となっています。
4.VIO
女性の間では人気のVIO脱毛ですが、最近は男性にも人気があります。
清潔に保つために処理したい、量が多すぎるので減らしたい、自分では処理が難しいためプロに任せたい、といった理由でVIO脱毛を選ぶ方が増えてきています。
海外では処理しているのが当たり前の風潮がありますが、日本人男性にも少しずつ浸透してきているようです。
男性が脱毛する際のリスク
脱毛することで処理が楽になったり、清潔感を得られたりといったメリットも大きいですが、反対にいくつかのリスクもあります。
1.脱毛完了までには回数が必要
男性のムダ毛は女性に比べると毛量も多く、毛質も濃いのが特徴です。メラニンが多いという意味では効果を実感できるのは早いですが、完全に無くすまでにはある程度の回数と期間がかかります。
通常、脱毛は毛周期に合わせて施術を行うために2~3カ月おきに通う必要があります。
例えばクリニックでのヒゲ脱毛の場合、10回程度で9割くらい脱毛できると言われていますが、エステティックサロンでの脱毛であれば2倍くらいの回数が必要です。
毛量を減らしたい、完璧に生えてこないようにしたい、など人によってゴールは違いますが、2~3年の期間は通う必要があります。

2.肌トラブルの可能性
脱毛後の肌はデリケートで乾燥しがちな状態になっています。
女性の場合、日頃からスキンケアで保湿をしている人も多いですが、男性は特に何もしていないという方も多くいます。
保湿をせずほったらかしの状態では肌トラブルが起きる可能性もありますし、肌が乾燥した状態で施術を行うと痛みも強くなります。脱毛期間中は日焼け対策やスキンケアを心がけることが大切です。
参考:脱毛前後の肌のお手入れ
3.後悔する場合も
処理が大変だからと完全に生えてこなくなるまで脱毛をしてしまうと、もう後戻りはできません。働いている間は楽な思いができますが、年を重ねた時に後悔する可能性もあります。
また、VIO脱毛をした男性が温泉に行くのが恥ずかしいと思ってしまうケースもあるようです。海外では男性のVIO脱毛が当然にようになっていますが、日本はまだまだ浸透しているとは言えません。
後悔しないように、じっくり考えてから決める必要がありそうです。
おわりに
最近は男性芸能人も自ら公表しているほど、男性で脱毛する方が増えてきました。
女性はワキやうなじなどを脱毛している方が多いですが、男性はヒゲや胸毛などに人気が集まっているようです。
脱毛を始める方は、リスクも頭に入れたうえで、後悔のないようにしましょう。
コメント